徒然椿

椿がエンタメの感想だったり、美味しいものを食べたり、ゆるっと勉強したりする日常の徒然を語っていくブログです。ゆるっとお付き合いください。

【和菓子好き必見!】石川の伝統銘菓!長生殿生〆を食べてみたよ~【食べ物】

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

 

みなさんこんにちは、つばきです。

色々記録を兼ねて

美味しかったものなどをゆるゆる更新しています。

どうぞゆるっとお付き合いください。

 

今年はお正月に大変な災害もありましたね。

ご冥福をお祈りするとともに、

被災された皆さんの生活が一刻も早く回復するよう願っております。

 

それでは今回もゆるっといってみよ~

 

今回紹介するのはこちら

森八の「長生殿生〆」

f:id:Fuyusora2baki:20240121162859j:image

 

商品詳細

  • 内容量:4個入(2個1セット)
  • 値段 :¥1,167 (税込)
  • 販売会社:加賀藩御用菓子司 森八
  • 商品サイズ(縦×横×高さ):2.17cm×10.5cm×2cm
  • 仕様:紙箱
  • 賞味期限:約8日
  • 保存方法:直射日光・高温多湿を避けて保存

引用元:長生殿生〆 4枚入 森八 オンラインショップ

 

石川県の伝統銘菓の「長生殿生〆」です!

わかりやすく言うと落雁です。

製造元は森八という和菓子屋さん。

ホームページには「加賀藩御用菓子司」の文字もあり、

歴史も感じさせますね!

 

今回私が購入したこちらのお菓子は

ノーマルタイプではなく、水分を多く含んだタイプなんだそうです。

 

ちなみにノーマルタイプの「長生殿」の落雁

日本三大銘菓にも数えられるそう!

それは間違いないやつ…!

 

キラキラの箔押しの箱も綺麗で素敵ですね。

 

一応ショップの解説文を引用で載せておきますね↓↓

≪オンラインショップの解説文≫

加賀藩三代藩主前田利常公の創意と、小堀遠州卿の命名、揮毫により生まれて以来、三百数十年にわたり悠久の歴史を刻み続け、日本三名菓の随一と称えられております。
現在も変わらず伝統的な製法で生産されております貴重な徳島の阿波和三盆糖に北陸産のもち米粉、紅色の落雁は紅花の天然色素にて染め上げております。

古来より加賀金沢での茶会などに珍重されてきた生〆は、製造時の蜜を含んだ柔らかい状態を乾燥させず、すぐに密封包装した長生殿です。フワリとした口溶けと豊かな風味をお楽しみいただけます。

尚、包装には十分注意を払っておりますが、商品の特性上まれに割れている場合がございます。品質、風味を損なうものではございませんので何卒ご了承くださいませ。また開封後は急速に乾燥し始めますので、すぐにお召し上がりください。

※生〆は発送までに2~3日頂いております。他の商品と一緒にご購入頂いた際は、生〆が出来上がってからの同梱発送となります。あらかじめご了承くださいませ。

引用元:長生殿生〆 4枚入 森八 オンラインショップ

古くからの伝統を守って

今に至るまでこの味を引き継いでいてくれたのかと思うと

思いもひとしおですね。

昔の人たちが食べていた味が食べれるのって

なんか不思議な感じがしますよね。

 

 

 

 

中身詳細

開封

f:id:Fuyusora2baki:20240121162901j:image

開ける前はこんな感じ↑↑

 

原材料など

f:id:Fuyusora2baki:20240121162902j:image

原材料などはこんな感じ。

1月に買ったものだったので投稿日には

賞味期限切れてるように見えますが

ちゃんと期限内にたべてるのでスルーしてください。

 

 

 

箱の中身

f:id:Fuyusora2baki:20240121162858j:image
2個セットの個包装で入っています。

袋に入っていてもわかる鮮やかな紅白。

なんかめでたいですね。

 

落雁

f:id:Fuyusora2baki:20240121162900j:image

結構おおきめ!

なんか意外でした。

お菓子の文字は「長生殿」って書いてあるらしいんですが、

昔の書体複雑すぎて全然読めないですね(笑)

 

 

 

食レポ

それでは、実食!

いただきまーす。

 

!?!?

びっくりするくらいさらっと溶けます…

口の中でさらりと解けてなくなっていきます。

あと、思ったより甘くない。

勿論お砂糖の塊なので甘いのは甘いんですが、

頭が痛くなるよな甘さではなく、

体に染み渡るような優しい甘さという感じがします。

初めて落雁がおいしいと感じました。

 

流石日本三大銘菓に数えられるだけはありますね…

 

でもわがままをいうなら、抹茶が欲しい!

 

ということで、

2つ目は抹茶と共に食べましたが、

ほろほろと解けていく落雁の甘さと抹茶のほろ苦さが相まって

最高に美味しかったです。

やっぱり和菓子には抹茶ですね。

この現代でわびさびを感じることができました。

これを金沢の風景と食べれたら最高なんだろうな。

和菓子好き、抹茶好きには是非ともおすすめしたい一品でした。

 

森八とは

寛永2年(1625)に石川で創業されたお菓子屋さん。

この時代なのでもちろん和菓子屋さんです。

390年の歴史があり、看板商品は「長生殿」という落雁です。

その他にも加賀由来の「千歳」や「黒羊羹」など

現在も多くの和菓子を取り扱う銘菓のお店です。

 

 

 

 

落雁

落雁とは、米や麦、豆などの穀類を蒸して作った粉に

砂糖や水あめなどの甘味を加えて着色して

色々な形の型に押し固めて乾燥させた干菓子です。

それぞれの素材となる粉に甘味を加えただけなので、

シンプルな味わいが特徴のお菓子でもあります。

乾燥させて作る干菓子なので、

口に入れた瞬間はかたさを感じますが、

すぐにホロホロと溶けていく繊細さを持ち合わせています。

日本では、仏事のお供え物に用いられることが多いですが、

茶道が広まってからはお茶菓子としても親しまれるようなりました。

 

一応楽天とかの検索結果のリンク貼っておきます↓↓

 

 

 

 

 

それでは、今日もゆるっと生きてこ〜

最後までお読みいただきありがとうございました。

下に過去記事も貼り付けてるのでよろしくね。

 

ではでは、
あびあんと〜

 

fuyusora2baki.hatenablog.com

fuyusora2baki.hatenablog.com

fuyusora2baki.hatenablog.com

 

参考文献↓↓

森八の伝統銘菓 | 加賀藩御用菓子司 森八

落雁とは?味や特徴、和三盆との違いについて解説! | クラシル

【コラボ】いちごスイーツ専門店ICHIBIKOがチロルチョコとコラボ!?いちごがギュギュっと詰まったチョコレート食べてみたよ~【ローソン限定】

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

 

 

 

チロルチョコ〈ICHIBIKO ミルク〉

いちごスイーツ専門店ICHIBIKO×チロルチョコのコラボ!

人気メニューのいちびこミルクがチロルチョコになってたよ~

f:id:Fuyusora2baki:20240121164853j:image

≪基本情報≫

  • 発売:2024年1月09日~
  • 発売場所:全国のローソン店舗

        (一部店舗とローソンストア100除く)

  • 絵柄:全6種類

   カラー違いが5種類とチロルを背負っている柄が1種類!

  • お値段:1個当たり41円 (2024年1月時点)

 

栄養成分:エネルギー 56kcal / たんぱく質 0.4g / 脂質 3.6g /

     炭水化物 5.7g / 食塩相当量 0.016g

アレルゲン成分:乳成分・大豆

        (小麦・卵・ピーナッツを含む製品と共通で製造)

引用元:チロルチョコ〈ICHIBIKO ミルク〉 | チロルチョコ株式会社

 

 

 

絵柄一覧
f:id:Fuyusora2baki:20240121164855j:image

つばきがGetできた5種類をとりあえず並べてみました。

並べるとグラデーションになる色の違いがわかってかわいいですね。

1つだけイチゴじゃなくてチロルチョコを背負っているのもよきです。

 

チョコの中身・味

中身のチョコレートはこんな感じ↓↓

f:id:Fuyusora2baki:20240121164854j:image

いちごなのでもちろん色はピンク色。

やっぱりピンクは見た目もかわいくていいですね。

 

 

 

かじってみると

f:id:Fuyusora2baki:20240121164852j:image

かじってみるとこんな感じ。

チョコの中にはジャムみたいなソースが入ってます。

とろっとしててしっかりいちごを感じます。

チロルはチョコレートの味が強い印象があったのですが

こちらはいちごの味をしっかり感じられて

最後まで美味しく頂けるチロルでした。

 

いちごスイーツ専門店ICHIBIKOとは

「いちごの、いちご好きによる、いちご好きのためのお店」がコンセプトのカフェ。

2017年に東京・世田谷区太子堂に一号店がオープンしました。

ルーツは宮城県山元町のいちご農園ミガキイチゴファーム。

ファーム直送の“完熟もぎの濃くて甘いミガキイチゴ”を中心に

日本中や世界中で収穫されたいちごの中から美味しいものを選んでいます。

それらのイチゴにぴったりのスイーツや焼き菓子に合わせ、

とびきりのスイーツを作っている人気カフェ。

 

ichibiko.jp

 

 

 

おわりに

今回のコラボ、

パッケージもICHIBIKOのロゴの鳥獣戯画風のうさぎが最高にかわいいくて

味もしつこくなくて美味しいかったです。

つばき的にこれはアタリでした。

現時点で発売してから結構立っていますし、

売り切れ次第販売終了とのことなので

気になっていて見かけた人は

すぐに買った方がよいかもです。

つばきは結構前に買っていたのですが、

色々あり紹介するのが遅れました。

ゆるしてね。

 

以上!
今回は人気いちごスイーツ専門店ICHIBIKOとコラボしたチロルチョコをご紹介しました!

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

今日もゆるっと生きてこ~!

それではまた次回お会いしましょう!

下に過去記事も貼り付けてるのでよろしくね。

 

ではでは、
あびあんと〜

 

fuyusora2baki.hatenablog.com

fuyusora2baki.hatenablog.com

fuyusora2baki.hatenablog.com

【バレンタイン特集!】ゴッホの花咲くアーモンドの枝がチョコレート缶に!?宝石箱のように素敵なチョコ缶ゲットしたよ~【ゴンチャロフ】

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

 

みなさんこんにちは、つばきです。

今回も前回に引き続きバレンタイン特集です。

バレンタインは過ぎてしまいましたが、

記録を兼ねているのでゆるゆる更新していきます。

どうぞゆるっとお付き合いください。

 

それではゆるっといってみよ~

 

今回紹介するのはこちら

ガルニエI「花咲くアーモンドの枝」

f:id:Fuyusora2baki:20240121164830j:image

商品詳細

  • 内容量:13個入
  • 値段 :¥3,240(税込)
  • 販売会社:ゴンチャロフ
  • 商品サイズ(縦×横×高さ):110×170×53(mm)
  • 仕様:缶
  • 賞味期限:2024.05.31
  • 特定原材料等28品目:乳成分・アーモンド・大豆
    お酒を使用していません。

引用元:ガルニエ|ゴンチャロフ公式オンラインストア

 

ゴンチャロフさんから

バレンタイン限定で展開されるブランド「ガルニエ」シリーズの

チョコレートです。

 

商品URL貼りたかったんですが

バレンタインも過ぎて売り切れぽいので

同じメーカーのチョコまとめがみれるやつ貼っておきます↓↓

 

 

使用されているデザインは

印象派の画家、ゴッホによる「花咲くアーモンドの枝」です。

 

今回ご紹介するのは缶タイプのもので、

形も宝石箱のようで素敵ですね。

厚みも5㎝くらいあるので使い勝手よさそうで良きです。

 

 

 

中身詳細

蓋開けたとき

f:id:Fuyusora2baki:20240121164831j:image

パカッと開けるとこんな感じ↑↑

 

チョコレート

f:id:Fuyusora2baki:20240121164832j:image

こちらも一つ一つのチョコレートがかわいい~!

四角いチョコレートのプリントが額縁のデザインなのが

すごく素敵ですね!

 

 

 

チョコの解説

f:id:Fuyusora2baki:20240121164834j:image
味の解説はこんな感じ。

 

付属のポストカード

f:id:Fuyusora2baki:20240121164833j:image

中にはポストカードも入っていました。

パッケージと同じく、

ゴッホの「花咲くアーモンドの枝」のデザインのものです。

これは嬉しいです。

 

ジャンドゥーヤ(gianduja)とは

ジャンドゥーヤの特徴

ジャンドゥーヤは、ローストしたナッツに砂糖を加えてペースト状にし、チョコレートを混ぜ合わせたものです。

ローストしたヘーゼルナッツまたはアーモンド(またはその両方)に砂糖を加えてすりつぶしてペースト状にし、チョコレートを混ぜ合わせてローラーにかけたものを指します。

船を逆さまにしたような三角柱の形が特徴的。

そのままジャンドゥーヤ単体で食べるほか、

ボンボンショコラのセンターにもよく使われます。

ヘーゼルナッツやアーモンドのほか、ピスタチオで作るタイプや

その他のナッツが入るジャンドゥーヤもあります。

引用元:ジャンドゥーヤとは?作り方や選び方、プラリネとの違いも解説。 | 基礎知識 | Hello, Chocolate | 株式会社 明治 - Meiji Co., Ltd.

 

 

 

ジャンドゥーヤの起源

ジャンドゥーヤの起源は、イタリア北西部のピエモンテ地方。

ピエモンテ地方にはヘーゼルナッツがたくさん自生していました。

1826年にピエモンテ州トリノで最初のチョコレート会社として創業した「カファレル」の職人が、1865年に世界初のジャンドゥーヤチョコレートを発明しました。

ヘーゼルナッツをふんだんに使用する同社のジャンドゥーヤは、ヘーゼルナッツペーストその含有量が28%と多いため生地が柔らかいのが特徴。型に流すのではなく、押出成形という手法で絞り出し、ゆっくりと冷却して固める製法により、独特の三角柱の形が生まれました。

引用元:

ジャンドゥーヤとは?作り方や選び方、プラリネとの違いも解説。 | 基礎知識 | Hello, Chocolate | 株式会社 明治 - Meiji Co., Ltd.

 

ジャンドゥーヤの名前の由来

ジャンドゥーヤは初め、

ピエモンテの方言で残片を意味する「ジヴー」という名前でした。

その後、イタリア北部で生まれた

コンメディア・デッラルテ(仮面を使用する即興演劇)の人気キャラクターの

ジャンドゥーヤがパレードでジヴーを披露したことから、

彼の名前で呼ばれるようになりました。

酒飲みで陽気な美食家ジャンドゥーヤは、

ジャンドゥーヤの生みの親・カファレルのシンボルとして、

同ブランドのパッケージにも多く用いられています。

引用元:ジャンドゥーヤとは?作り方や選び方、プラリネとの違いも解説。 | 基礎知識 | Hello, Chocolate | 株式会社 明治 - Meiji Co., Ltd.

 

 

 

フィンセント・ファン・ゴッホとは

オランダのポスト印象派の画家。

代表作に『星月夜』『ひまわり』『夜のカフェテラス』などがあり、

今回紹介した『花咲くアーモンドの枝』もその一つです。

ゴッホはオランダの画家ではありますが、

晩年は長くフランスのアルルで過ごしていたため

アルルの風景などの作品も多くあります。

生前はあまり評価されておらず、

死後作品が売れ出した画家なので色々と苦労した人でもあります。

夜のカフェテラスのモデルになったカフェは現在もフランスに存在し

観光地化しています。

気になる人は旅行の際に訪れてみるのもいいですね。

 

 

今回ご紹介したのはバレンタイン限定のシリーズでしたが、

ゴンチャロフさんからは

他にも美味しいチョコレートたちが発売されています。

そちらもかわいいので気になる方はこちらからどうぞ↓↓

 

 

 

それでは、今日もゆるっと生きてこ〜

最後までお読みいただきありがとうございました。

下に過去記事も貼り付けてるのでよろしくね。

 

ではでは、
あびあんと〜

 

fuyusora2baki.hatenablog.com

fuyusora2baki.hatenablog.com

fuyusora2baki.hatenablog.com

 

参考文献↓↓

フィンセント・ファン・ゴッホ - Wikipedia

https://goncharoff-shop.jp/shop/g/g2060009/

【バレンタイン特集!】まるでアラジンの世界!?ジャスミンカラーなジャミーラ(美しい)チョコ缶ゲットしたよ~【メリーチョコレート】

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

 

みなさんこんにちは、つばきです。

今回も前回に引き続きバレンタイン特集です。

のんびり更新なので

バレンタインは過ぎてしまいました。

ですので、店舗等では売り切れですが

記録を兼ねているのでゆるゆる更新していきます。

どうぞゆるっとお付き合いください。

 

それではゆるっといってみよ~

 

今回紹介するのはこちら

ジャミーラ 「アズラクジャミール(美しい青)」

f:id:Fuyusora2baki:20240121164738j:image

商品URL貼りたかったんですが売り切れぽいので

同じメーカーのチョコまとめがみれるやつ貼っておきます↓↓

 

 

商品詳細
  • 内容量:9個入
  • 値段 :¥ 1,404(税込)
  • 販売会社:メリーチョコレート

≪製品紹介文≫

アズラクジャミールは美しい青という意味。タイルをイメージしたチョコレートは、クリスプジャンドゥヤやストロベリーなど3種類の味わい。煌びやかな缶が異国への旅へと誘います。

引用元:ジャミーラ|バレンタインコレクション2024|メリーチョコレート

 

メリーチョコレート(Mary's Chocolate)さんから

バレンタイン限定で展開されるブランド「ジャミーラ(Jamila)」シリーズの

チョコレートです。

 

アラビア語で美しいという意味を持つ「ジャミーラ」の名の通り、

美しいアラビアの世界が表現された優美なデザインが特徴です。

 

以前にもジャミーラの紙パッケージのものをご紹介したことがあるので

見覚えのある方もいらっしゃるかもしれません。

 

 

 

しかし!

今回ご紹介するのは缶タイプの商品です。

紙パッケージの箔押しもキラキラしていて綺麗でしたが、

やはり実用性において缶に勝るものはないでしょう。

 

アズラクジャミール(日本語訳:美しい青)という名の通り

すごく鮮やかで艶やかな綺麗な青が特徴のデザインです。

やはりアラビア模様は素敵ですね。

特徴的なタイルのような形がとってもキュートです。

 

「ジャミーラ」から今年発売されているのは全6種類です。

その内の3種類は

デザイン違いの紙箱タイプのもので

缶タイプのものは3種類。

 

他の缶は宝石箱のような八角形の形をしているので、

四角い缶はこちらだけのようですね。

 

紙の箱タイプのパッケージのものは

別の記事でも紹介しているので

ぜひそちらの記事もよろしくお願いします~↓↓

fuyusora2baki.hatenablog.com

 

 

 

中身詳細

蓋開けたとき

f:id:Fuyusora2baki:20240121164736j:image

パカッと開けるとこんな感じ↑↑

 

チョコレート

f:id:Fuyusora2baki:20240121164735j:image

中身も鮮やかな青!

すごく素敵なカラーです。

ちょこんと並んでいるのが本当に宝石みたいですね。

 

デザートにしては

食欲は減退効果がありそうな色ですが、

味はとっても美味しいチョコレートでした。

 

 

 

チョコの解説
f:id:Fuyusora2baki:20240121164737j:image
味の解説はこんな感じ。

  • 白  →ストロベリー
  • 薄い青→クッキー&クリーム
  • 濃い青→クリスプジャンドゥーヤ

全部とろけるような美味しいチョコレートでしたが、

私のお気に入りはクッキー&クリームかな。

色も味も好みドンピシャでした。

 

ジャンドゥーヤ(gianduja)とは

ジャンドゥーヤの特徴

ジャンドゥーヤは、ローストしたナッツに砂糖を加えてペースト状にし、チョコレートを混ぜ合わせたものです。

ローストしたヘーゼルナッツまたはアーモンド(またはその両方)に砂糖を加えてすりつぶしてペースト状にし、チョコレートを混ぜ合わせてローラーにかけたものを指します。

船を逆さまにしたような三角柱の形が特徴的。

そのままジャンドゥーヤ単体で食べるほか、

ボンボンショコラのセンターにもよく使われます。

ヘーゼルナッツやアーモンドのほか、ピスタチオで作るタイプや

その他のナッツが入るジャンドゥーヤもあります。

引用元:ジャンドゥーヤとは?作り方や選び方、プラリネとの違いも解説。 | 基礎知識 | Hello, Chocolate | 株式会社 明治 - Meiji Co., Ltd.

 

 

 

ジャンドゥーヤの起源

ジャンドゥーヤの起源は、イタリア北西部のピエモンテ地方。

ピエモンテ地方にはヘーゼルナッツがたくさん自生していました。

1826年にピエモンテ州トリノで最初のチョコレート会社として創業した「カファレル」の職人が、1865年に世界初のジャンドゥーヤチョコレートを発明しました。

ヘーゼルナッツをふんだんに使用する同社のジャンドゥーヤは、ヘーゼルナッツペーストその含有量が28%と多いため生地が柔らかいのが特徴。型に流すのではなく、押出成形という手法で絞り出し、ゆっくりと冷却して固める製法により、独特の三角柱の形が生まれました。

引用元:

ジャンドゥーヤとは?作り方や選び方、プラリネとの違いも解説。 | 基礎知識 | Hello, Chocolate | 株式会社 明治 - Meiji Co., Ltd.

 

ジャンドゥーヤの名前の由来

ジャンドゥーヤは初め、

ピエモンテの方言で残片を意味する「ジヴー」という名前でした。

その後、イタリア北部で生まれた

コンメディア・デッラルテ(仮面を使用する即興演劇)の人気キャラクターの

ジャンドゥーヤがパレードでジヴーを披露したことから、

彼の名前で呼ばれるようになりました。

酒飲みで陽気な美食家ジャンドゥーヤは、

ジャンドゥーヤの生みの親・カファレルのシンボルとして、

同ブランドのパッケージにも多く用いられています。

引用元:ジャンドゥーヤとは?作り方や選び方、プラリネとの違いも解説。 | 基礎知識 | Hello, Chocolate | 株式会社 明治 - Meiji Co., Ltd.

 

今回ご紹介したのはバレンタイン限定のシリーズでしたが、

メリーチョコレートさんからは

他にも美味しいチョコレートたちが発売されています。

そちらもかわいいので気になる方はこちらからどうぞ↓↓

 

 

 

 

 

それでは、今日もゆるっと生きてこ〜

最後までお読みいただきありがとうございました。

下に過去記事も貼り付けてるのでよろしくね。

 

ではでは、
あびあんと〜

fuyusora2baki.hatenablog.com

fuyusora2baki.hatenablog.com

 

【バレンタイン特集!】北斎の代表作が手のひらサイズのチョコレート缶に!?まるでアートなチョコ缶ゲットしたよ~【ゴンチャロフ】

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

 

みなさんこんにちは、つばきです。

今回もバレンタイン特集です。

遅筆のため、バレンタインが終わっても

しばらくご紹介が続きそうな予感がしております(笑)

気長にお付き合いいただけると嬉しいです。

 

 

それではゆるっといってみよ~!

 

今回紹介するのはこちら

和菓子しょこら A 4個 甘味画廊 

商品詳細

f:id:Fuyusora2baki:20240121165316j:image

商品リンク貼りたかったのですが、売り切れっぽいので他の甘味画廊シリーズが表示されるようにしておきます。

他のシリーズもぜひ見てみてくださいね!↓↓

 
  • 内容量:4個
  • お値段:税込 864 円 (税率:軽減8%)
  • 商品について
    •  商品サイズ(直径×高さ):90×37(mm)
    • 仕様:缶
    • 賞味期限:2024.05.31
    • 特定原材料等28品目:乳成分・アーモンド・大豆
      お酒を使用していません。
  • 仕様作品:冨嶽三十六景《神奈川沖浪裏》
  • 販売元 :ゴンチャロフ
引用元:https://goncharoff-shop.jp/shop/g/g2063001/

今回ご紹介するのは

ゴンチャロフの甘味画廊シリーズより

かの有名な葛飾北斎が描いた

『冨嶽三十六景《神奈川沖浪裏》』

 (ふがくさんじゅうろっけい かながわおきなみうら)

という絵がもとになったチョコレート缶です。

 

前々回ご紹介したものも北斎でしたが、

今回は北斎といえばコレ!という代表作が

小さめの手のひらサイズの缶になっています。

とても風流が感じられる素敵な缶ですよね。

 

こちらの缶も

以前紹介したもの同様甘味画廊シリーズなので

「見て・食べて感じる日本をコンセプト」と紹介されている通り、

和の心を感じます。

中身も前回の羽子板型のチョコレートとは違いますが、

こちらはこちらでめちゃくちゃ凝ってます。

味ももちろん美味しいです。

ゴンチャロフなら間違いなしで最高なチョコ缶ですね。

つばきはこちらも一目惚れでした。

惚れっぽいのも困りものです(笑)

 

こちらの商品も缶タイプなので食べ終わった後も楽しめます。

ゴンチャロフは他の絵画をモチーフにしたパッケージの商品もあり、

どれもとても魅力的なのでぜひ見てみてくださいね。

甘味画廊シリーズは主に日本画ですが、

ガルニエシリーズにはモネやゴッホルノワールフェルメールなど

海外の有名な作品もあるのでそちらもぜひどうぞ。

ゴンチャロフの回し者ではありません。(笑))

 

 

 

中身詳細

チョコレート

f:id:Fuyusora2baki:20240121165318j:image

こちらの中身もかわいすぎ!

前回のやつにも入っていたたい焼き型のチョコはやっぱりツボです。

こういうリアルなやつ好きです。

右上のも柚子の形が素敵~!

柚子は日本ならではな感じがしていいですね。

プリントのチョコも赤富士なイラストがプリントされていて

缶にあってて良きですね。

チョコの解説

f:id:Fuyusora2baki:20240121165317j:image

こちらは柚子や栗がメインなようですね。

抹茶が入っていないのは意外でした。

でも流石ゴンチャロフなだけあって

こちらのお味もとても美味しいです。

やっぱり最高!!

 

 

 

缶の側面

f:id:Fuyusora2baki:20240121165319j:image

『冨嶽三十六景《神奈川沖浪裏》』の絵画の

上の部分とは少し違う部分が使われているようで

缶の蓋部分では見れなかった部分の絵もみれるようなデザインです。

 

ゴンチャロフとは

1923年(大正12年)に創業された。

異人館の街、神戸にてマカロフ・ゴンチャロフ氏により

開業されたチョコレート工房を基に現在まで展開されている高級洋菓子店。

ゴンチャロフ氏はロマノフ王朝の宮廷菓子職人であったが、

革命の騒乱により日本に渡りゴンチャロフの創業に至る。

 

特にウイスキーボンボン

ゴンチャロフにより日本で初めて作られた。

その他にもチョコレートや

軽やかな食感のクッキー・コルベイユなどが特に有名です。

 

ゴンチャロフの他のお菓子はこちらからどうぞ↓↓

 

 

 

葛飾北斎とは

江戸時代後期(1779年~1849年)に活躍した浮世絵師の1人で、

日本を代表作する画家です。

有名作は『富嶽三十六景』で

特に「神奈川沖波裏」の以下の画像の日本画は、

日本人なら誰もが見たことのある作品かもしれません。

https://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZVGgDqG524DqOz9k5lPMA8Sx9mWXOz-ROyz1PeyfBr6uNIV6QaafDcX3Tn8AGaYUJT4V-oWo1hV3WeEoiA9GuUTYRfjDtT9IYTihNFldNsafAjn0g_p_iQiaVwJhF6bJenprOXmIiJ-njxIqVWQej0hjBfkFmxN47rxKC_R3J2ETTSVRlq4mx7TJptGaAJRO_9aTF2864kbGDEXWPlTNNqLzlHV0I=/03628.jpg?errorImage=false

引用元:冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏 | 葛飾北斎 | 収蔵品詳細 | 作品を知る | 東京富士美術館

森羅万象様々なものを描いた北斎

生涯において3万4千点を超える膨大な量の作品を残しました。

1867年のパリ万国博覧会によってジャポニズムブームが起きた際は

北斎の浮世絵も多く紹介され、

ドガゴッホなど西洋の印象派の画家たちに多くの影響を与えました。

 

 

 

冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏とは

葛飾北斎による富士図版画集の中の一つ。

北斎による富士図版画集は1831-34年(天保2-5年)に版行され

全部で46図存在している。

大いなる自然とそれに立ち向かうように小さく人間が描かれている作品で

海外では「グレート・ウェーブ」としても有名な一枚です。

 

西洋にも大きく影響を与え、

画家のフィンセント・ファン・ゴッホ

弟テオにあてた手紙の中で絶賛しているものが残っていたり、

作曲家のクロード・ドビュッシー

交響曲『ラ・メール(海)』を作る際のインスピレーションであったとされるなど

多くの芸術家に影響を与えた一枚です。

現在は東京国立博物館が所蔵しています。

 

 

商品リンク貼りたかったのですが、売り切れっぽいので他の甘味画廊シリーズが表示されるようにしておきます。

他のシリーズもぜひ見てみてくださいね!↓↓

 

 

今年のつばきは

誘惑にぼろ負けで、自分にばかりチョコ買っちゃいました(笑)

みなさんもバレンタインを楽しんで~!

 

今日もゆるっと生きてこ〜

最後までお読みいただきありがとうございました。

下に過去記事も貼り付けてるのでよろしくね。

 

ではでは、
あびあんと〜

 

fuyusora2baki.hatenablog.com

fuyusora2baki.hatenablog.com

fuyusora2baki.hatenablog.com

 

 

参考文献↓↓

冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏 | 葛飾北斎 | 収蔵品詳細 | 作品を知る | 東京富士美術館

すみだ北斎美術館 - 北斎について

葛飾北斎 - Wikipedia

富嶽三十六景 - Wikipedia

冨嶽三十六景《神奈川沖浪裏》 文化遺産オンライン

海 (ドビュッシー) - Wikipedia

 

 

【バレンタイン特集!】まるでアラジンの世界!?アラビアンなジャミーラ(美しい)チョコゲットしたよ~【メリーチョコレート】

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

 

みなさんこんにちは、つばきです。

今回も前回に引き続きバレンタイン特集です。

実は

今年は誘惑に負けて色々なチョコを購入しちゃいました。

なのでゆるゆる紹介していきます~

 

それではゆるっといってみよ~

 

 

今回紹介するのはこちら!

ジャミーラ 「バフル(海)」

f:id:Fuyusora2baki:20240121165000j:image

 
商品詳細
  • 内容量:6個入
  • 値段 :¥ 1,296(税込)
  • 販売会社:メリーチョコレート

≪製品紹介文≫

バフルは海という意味。パッケージにはアラビアの海の煌めきをデザインしました。カシューナッツやピスタチオなどナッツ中心の味が楽しめるボックスです。

引用元:ジャミーラ|バレンタインコレクション2024|メリーチョコレート

 

メリーチョコレート(Mary's Chocolate)さんから

バレンタイン限定で展開されるブランド「ジャミーラ(Jamila)」シリーズの

チョコレートです。

 

アラビア語で美しいという意味を持つ「ジャミーラ」の名の通り、

美しいアラビアの世界が表現された優美なデザインが特徴です。

 

今回ご紹介する「バフル」は上記の通り「海」を意味し、

今回のパッケージも

透き通った青い海を連想させる鮮やかな青色に

アラビアちっくな模様が箔押しで印刷されていてとても素敵ですね。

 

映画「アラジン」に出てきてもおかしくないようなデザインです。

 

「ジャミーラ」から今年発売されているのは6種類でこれはそのうちの一つです。

今回紹介するのはパッケージが箱タイプのものです。

紙ですが、結構しっかりしてそうな感じですね。

 

紙箱タイプのものは3種類あり、

  • ライル(夜)
  • バフル(海)
  • ラクサ(舞)

の3種類が発売されています。

詳しくは下に載せておきますね。

 

 

 

中身詳細

蓋開けたとき

f:id:Fuyusora2baki:20240121164959j:image

↑パカッと開けるとこんな感じ。

チョコレート

f:id:Fuyusora2baki:20240121164958j:image

中のチョコレートもかわいい!

ハチの巣模様も、モスクのタイルのようなプリントがされたチョコも!

すっごくかわいいですね。

個人的なお気に入りは上の段の

真ん中の花?雪の結晶?の青いモチーフがついてるやつです。

 

 

 

チョコの解説

f:id:Fuyusora2baki:20240121164956j:image

解説表の細部のデザインまでかわいいですね。

 

ちなみにナッツ類のやつ、

食べたときに香り高くてとっても幸せでした。

特にピスタチオ!

良いチョコとはこんなに幸せになれるのか~

としみじみと至福の時間を過ごしました(笑)

 

箔押しのきらめき

f:id:Fuyusora2baki:20240121165001j:image

ちょっと周りの画像暗くなってしまったのですが、

光の当たり具合の差で

こんなにもキラキラします!

気分も上がるし、

部屋に置いてるだけでちょっとしたセレブ気分ですね(笑)

 

 

 

ライル(夜)

https://www.mary.co.jp/mary/valentine2024/img/brands/jamila/product-01-01.png

ライルは夜という意味。真っ暗な夜の中、煌びやかに輝く様子をイメージしたパッケージ。
アラビアコーヒー、ミントティーなどエキゾチックな味わいを詰め合わせました。

引用元:ジャミーラ|バレンタインコレクション2024|メリーチョコレート

 
 

 

こちらは紫がメインカラーに使われていて、

夜の闇の中に照明の明かりがきらめくような素敵なデザインですね。

 

ラクサ(舞)

https://www.mary.co.jp/mary/valentine2024/img/brands/jamila/product-03-01.png

ラクサは舞という意味。情熱的に踊る様子を表現したパッケージに、甘酸っぱいざくろ、ブラッドオレンジなどフルーティーなチョコレートを中心に詰め合わせました。

引用元:ジャミーラ|バレンタインコレクション2024|メリーチョコレート

 

 

こちらはピンクがメインなイメージ。

情熱的に踊り子が踊るイメージとのことで

ひらひらと舞う衣装に光が当たって色々な顔を見せてくれ

いつまでも飽きさせないような情熱を感じます。

 

3種類とも素敵なデザインですね。

 

 

 


f:id:Fuyusora2baki:20240121164957j:image

 

最後の方なので

もう一回リンク貼っておきます↓↓

 

 

今回ご紹介したのはすべて紙パッケージのものでしたが、

ジャミーラシリーズは缶タイプのものも発売されています。

そちらもかわいいので気になる方はこちらからどうぞ↓↓

 

 

 

それでは、今日もゆるっと生きてこ〜

最後までお読みいただきありがとうございました。

下に過去記事も貼り付けてるのでよろしくね。

 

ではでは、
あびあんと〜

 

fuyusora2baki.hatenablog.com

fuyusora2baki.hatenablog.com

 

【バレンタイン特集!】北斎の絵画がチョコレート缶に!?まるでアートなチョコ缶ゲットしたよ~【ゴンチャロフ】

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

 

みなさんこんにちは、つばきです。

ブログでタスクリストやってたんですが、

毎日ブログの形で更新するのがしんどくなってきたので

ノートの形態に戻しました。

やはり私はアナログ人間だった模様です。

音を上げました。ぐぅ。

 

これからは好きなものとか美味しかったもの、

便利だなーと思ったものや読んだ本などのアウトプットに

このブログを使っていけたらな~と思っています。

これからもよろしくお願いします。

 

それではゆるっといってみよ~

今回紹介するのはこちら

和菓子しょこらあわせ 瀧 10個 甘味画廊 

商品詳細

 

 

 

  • 内容量:10個
  • お値段:税込 2,160 円 (税率:軽減8%)
  • 商品について
    •  商品サイズ(縦×横×高さ):182×126×31(mm)
    • 仕様:缶
    • 賞味期限:2024.05.31
    • 特定原材料等28品目:小麦・乳成分・アーモンド・大豆
      お酒を使用していません。
  • 仕様作品:諸国瀧廻り・木曽路ノ奥阿彌陀ヶ瀧
  • 販売元 :ゴンチャロフ
引用元:https://goncharoff-shop.jp/shop/g/g2063008/

今回ご紹介するのは

ゴンチャロフの甘味画廊シリーズより

かの有名な葛飾北斎が描いた

『諸国瀧廻り・木曽路ノ奥阿彌陀ヶ瀧』

 (しょこくたきめぐり・きそじのおくあみだがだき)

という絵がもとになったチョコレート缶です。

 

すごく美しい缶ですよね。

「見て・食べて感じる日本をコンセプト」と紹介されている通り、

和の心を感じますね。

中身も羽子板型のチョコレートが入っていたり、

めちゃくちゃ凝ってます。

味もゴンチャロフなら間違いなしで最高なチョコ缶ですね。

つばきは一目惚れして買っちゃいました。

こちらの商品は缶なので食べ終わった後も楽しめますね。

ゴンチャロフは他の絵画をモチーフにしたパッケージの商品もあり、

どれもとても魅力的なのでぜひ見てみてくださいね。

甘味画廊シリーズは主に日本画ですが、

ガルニエシリーズにはモネやゴッホルノワールフェルメールなど

海外の有名な作品もあるのでそちらもぜひどうぞ。

ゴンチャロフの回し者ではありません。(笑))

 

 

 

中身詳細

チョコレート

色から何から美しすぎますね。

外側だけでも買った甲斐があるというのに、

中身もこの可愛さ!!

つばきはちいさなたい焼きと桔梗がすごくツボでした。

かわいい。

チョコの解説

中身もきなこや抹茶で和っぽいですね。

流石ゴンチャロフなだけあってお味もとても美味しいです。

最高!!

 

 

 

缶の背面

成分表部分

 

ゴンチャロフとは

1923年(大正12年)に創業された。

異人館の街、神戸にてマカロフ・ゴンチャロフ氏により

開業されたチョコレート工房を基に現在まで展開されている高級洋菓子店。

ゴンチャロフ氏はロマノフ王朝の宮廷菓子職人であったが、

革命の騒乱により日本に渡りゴンチャロフの創業に至る。

 

特にウイスキーボンボン

ゴンチャロフにより日本で初めて作られた。

その他にもチョコレートや

軽やかな食感のクッキー・コルベイユなどが特に有名です。

 

ゴンチャロフの他のお菓子はこちらからどうぞ↓↓

 

 

 

葛飾北斎とは

江戸時代後期(1779年~1849年)に活躍した浮世絵師の1人で、

日本を代表作する画家です。

有名作は『富嶽三十六景』で

特に「神奈川沖波裏」の以下の画像の日本画は、

日本人なら誰もが見たことのある作品かもしれません。

https://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZVGgDqG524DqOz9k5lPMA8Sx9mWXOz-ROyz1PeyfBr6uNIV6QaafDcX3Tn8AGaYUJT4V-oWo1hV3WeEoiA9GuUTYRfjDtT9IYTihNFldNsafAjn0g_p_iQiaVwJhF6bJenprOXmIiJ-njxIqVWQej0hjBfkFmxN47rxKC_R3J2ETTSVRlq4mx7TJptGaAJRO_9aTF2864kbGDEXWPlTNNqLzlHV0I=/03628.jpg?errorImage=false

引用元:冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏 | 葛飾北斎 | 収蔵品詳細 | 作品を知る | 東京富士美術館

森羅万象様々なものを描いた北斎

生涯において3万4千点を超える膨大な量の作品を残しました。

1867年のパリ万国博覧会によってジャポニズムブームが起きた際は

北斎の浮世絵も多く紹介され、

ドガゴッホなど西洋の印象派の画家たちに多くの影響を与えました。

 

 

 

諸国瀧廻り 木曽路ノ奥阿弥陀ヶ瀧とは

江戸時代に葛飾北斎が諸国瀧廻りシリーズとして描いた八つの滝の一つです。

阿弥陀ヶ瀧は岐阜県北端に位置する名滝です。

北斎の描いた絵は実際の光景とは違い、お手本となる絵から北斎流に練り上げられたものになります。

抽象的に描かれた上流の流れと、滝壺まで一気に落下する水との異なる表情を大胆な構図で描き上げているのが特徴です浮世絵

諸国瀧廻りシリーズの絵は以下の8つです↓↓

 

 

 

つばきはいろいろな缶がかわいすぎて、

今年は自分にばかりチョコ買っちゃいました。

みなさんもバレンタインを楽しんで~!

 

今日もゆるっと生きてこ〜

最後までお読みいただきありがとうございました。

下に過去記事も貼り付けてるのでよろしくね。

 

ではでは、
あびあんと〜

 

fuyusora2baki.hatenablog.com

fuyusora2baki.hatenablog.com

 

 

参考文献↓↓

「木曽路の奥 阿弥陀ヶ瀧」(諸国瀧廻り) 葛飾北斎|東京伝統木版画工芸協同組合

冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏 | 葛飾北斎 | 収蔵品詳細 | 作品を知る | 東京富士美術館

すみだ北斎美術館 - 北斎について

葛飾北斎 - Wikipedia